コラム 自分の病気を理解する~病気と共に活躍している子どもたち~ 慢性疾患のある子どもたちは、日々の生活の中で多くの困難に直面します。しかしその一方で、自分の病気をきちんと理解し、前向きに日常生活を送る子どもたちの姿に、たくさんの勇気をもらうことも。病気を受け止め、病気とともに生きていくということは、子ど... 2025.04.18 コラム
活動記録 病気療養する子どもと家族同士の交流座談会(小児がん) 寒の戻りで、厚手の上着が必要になった雨模様の3月15日(土)、岡山県生涯学習センターの中研修室で病気療養する子どものいる家族同士の交流&座談会を行いました。今回の参加対象は「小児がん」ということで、岡山県小児血液・腫瘍患者の親の会「あゆみの... 2025.04.16 活動記録
活動記録 病気療養児支援・多職種連携フォーラム「子どもたちの心の声に寄り添う」パネルディスカッション 今回は2月24日に岡山国際交流センター7階多目的ホールで開催された、ポケットサポートと公益財団法人ベネッセこども基金との協働による病気療養児支援・多職種連携フォーラム「子どもたちの心の声に寄り添う」〜病気と共に生きる子どもたちを支える仲間〜... 2025.04.10 活動記録
コラム 新学期スタート時に気をつけたい子どもの様子 ~見逃さないで「そのサイン」~ 新学期は、子どもたちにとって新しい環境や人間関係が始まる時期です。大きな期待と同時に、不安やストレスを感じることも少なくありません。特に、小児がんや心臓病などの慢性疾患を抱える子どもたちにとっては、環境の変化が心身に与える影響が大きくなるこ... 2025.04.08 コラム
コラム 色が人に与える影響〜ビタミンカラーで元気になろう!~ 色は私たちの心と体に大きな影響を与える力を持っています。特に「ビタミンカラー」と呼ばれる明るく鮮やかな色は、人に元気や活力をもたらす効果があるとされているのです。本記事では、ビタミンカラーの特徴や心身への影響、日常生活への取り入れ方、そして... 2025.04.04 コラム
活動記録 支援者スキルアップワークショップ「一人ひとりにできることを考えよう」 「晴れの国岡山」で朝から珍しく小雪がちらついた2月24日(月)、公益財団法人ベネッセこども基金との協働開催による病気療養児支援・多職種連携フォーラムが岡山国際交流センターの多目的ホールにて開催されました。今回のフォーラムのタイトルは「子ども... 2025.03.26 活動記録
コラム 子どもたちが興味を持ってくれる話題作り 最近は「いよいよ春が近づいたかな」と思うほど気温が高く過ごしやすい日があったと思えば、風が冷たい日もあるなど、寒暖差で体調等を崩されないようにお過ごしいただければと思います。さて今回は「子どもが興味を持ってくれる話題作り」ということをテーマ... 2025.03.21 コラム
活動記録 キャッシュフローゲームで投資にチャレンジ! 今回は2月8日(土)に岡山市勤労福祉センターで行われた「キャッシュフローゲームで投資にチャレンジ!!」のレポートを皆様にお伝えしたいと思います。まず「投資」という言葉を聞くと皆さんどのようなイメージを思い浮かべられるでしょうか。今回レポート... 2025.03.21 活動記録