3月28日に開催を予定していた交流イベントですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン(Youtubeライブ配信)による遠隔での開催となりました。今回は「Youtube配信をやってみたいけど、どんな機材が必要なのか分からない」という方にポケットサポートが準備した機材を紹介させて頂きますので、参考にして頂ければと思います。
Youtubeライブ配信は遠方の方も距離や移動手段を考えることなく、同じ時間さえ合えば誰でも参加できるメリットがあります。これまでポケットサポート応援団として東京など遠方から温かく見守ってくださっていた方にも、ポケットサポートの活動の一部を一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
Youtubeライブ配信で使う機材とは?
今回のYoutube配信では下記の3つのカメラと、講師用のピンマイクをベースに必要な機材を選定していきました。特に重要なのは科学工作を自宅で挑戦してもらう子どもたちに分かりやすく伝えるために手元を撮影したり、パワーポイントのスライド画面を全面に配信できるようにしています。それぞれのイベントごとに必要なカメラ台数やマイク本数を調整することで、視聴する子どもたちの満足度や体験・学びの質はさらに向上すると考えています。
音響関係の機材について
音響に関係する機材としてピンマイクと音響ミキサーについて説明していきます。
講師用ピンマイク
今回のイベントの場合では、講師が説明しやすいようにハンドタイプのマイクではなく、ピンマイクタイプのマイクを選定しました。さまざまなメーカーや種類がありますが、ポケットサポートでは音質も良好で途中で電波が飛んだりせず、安定しているオーディオテクニカのデジタルワイヤレスマイクをいつも使用しています。
音響ミキサー
マイクの音声や、パソコンから再生するBGMの音源などを調整してYoutube配信するために音響ミキサーを準備します。接続する機材の数や、マイクの本数によっては8チャンネルでは足らないので適宜、音響レンタル会社さんなどにレンタルをするようにしています。
今回は下記のベリンガー アナログミキサーを使います。パソコンとUSB接続でき、オーディオインターフェースとして直接Youtube配信できるメリットがあります。
映像関係の機材について
撮影するカメラも画質や撮影場所・予算などによって最適なものを選定する必要があります。
全体撮影カメラ・ズームカメラ
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽Youtube配信を行うことになり予算も限られていたため下記の2機種を使って、全体映像と講師ズーム映像の切り替えができるようにします。
手元カメラ
今回のイベントでは簡単科学工作で「紙飛行機づくり」をします。コピー用紙の折り方や糸の結び方、クリップを留める位置など机上にズームして頭上から撮影した映像を配信するために、WEBカメラを使うことにしました。正面からの映像では左右反転で配信されるため頭上から撮影した同じ方向の映像であれば、小学生低学年の子どもでも画面の真似をしながら工作をすることができます。
ビデオスイッチャー(映像配信の心臓部)
これまで説明してきた2つのカメラ映像(WEBカメラを除く)と、講師パワーポイントPC、タイトルテロップPCの4つの映像をHDMIケーブルでビデオスイッチャーに接続します。
このビデオスイッチャーでYoutubeに配信する映像を切り替えることだけでなく、前面にパワーポイントを投影しながら右下に小さく講師の先生のズーム映像を表示させるという映像をボタン一つで切り替えることができます。(実際にはカメラマンとの連携が重要です!)
また、講師カメラを左半分、宇宙の不思議クイズの選択肢を右半分に表示させるという加工もできます。使い方次第でテレビ放送のように演出することができるのがビデオスイッチャーです。
Youtube配信ソフト
Youtubeでライブ配信をするために使われているソフトとしては次の2つが有名です。どちらのソフトもネット検索すると様々な記事がアップされているので、使いやすいソフトを選んでみてください。ちなみにポケットサポートではOBSを使っています。
・OBS(Open Broadcaster Software)
・XSplit Broadcaster
まとめ
今回はYoutubeライブ配信をするための機材をまとめてご紹介しました。専門用語も多く難しい印象を持たれた方もいるかもしれません。実際にはスマートフォン1台でもYoutube配信やFacebookライブ配信をすることもできますが、今回の「宇宙の不思議クイズ&簡単科学工作」を全国の子どもたちに分かりやすく楽しんでもらうためには、このような機材が必要になってきます。
Youtube配信で学習や体験できることは、これからも増えてくると思います。ぜひ3月28日(土)13時からお時間ございましたら、下記のページからポケットサポートが配信する「宇宙の不思議クイズ&簡単紙飛行機づくり」を視聴頂きながら体験してみてください。