コラム 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の報告書完成・好事例に掲載されました 厚生労働省の「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業」の科研事業「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究」に代表理事の三好祐也も携わっています。ポケットサポートが委託を受けている「岡山市小児慢性特定疾病児童等相互交流支援」の元の事... 2021.04.16 コラム
コラム 「オレの席あった」と言った、卒業式中継に参加した入院中A君の話 3月は卒業シーズン。2020は新型コロナウイルス感染症の影響で卒業式が取りやめになったところも多くありましたが、2021年は規模を縮小したり、全校での合唱を中止するなど様々な感染症対策をしながら卒業式が実施されました。しかし、入院中の子ども... 2021.03.30 コラム
コラム ICTを活用したオンライン支援活動の可能性は無限大 2020年度(2020年4月~)にポケットサポートが実践してきたオンライン支援活動を改めて振り返っていきたいと思います。今まで1対1での双方向WEB学習支援はノウハウがありましたが、不特定多数に向けてのYouTubeライブ配信、医療機関での... 2021.03.25 コラム
コラム 長期療養を必要とする子どもたちに、学校の先生が必要だと思う支援を聞きました 今回は2020年度8~9月に実施したベネッセこども基金助成事業による岡山県内の小学校から高等学校および特別支援学校を対象とした、慢性疾病を抱える子どもたちの支援課題や支援事例を調査するアンケート調査結果から、学校現場の先生方のニーズや必要な支援策について考えていきたいと思います。 2021.02.05 コラム
コラム 寒い時期にオススメの復学グッズ4選 以前、教室同士で遠隔授業を行う際に、学校の現場でアドバイスさせてもらったことをまとめました。学校内は暖房設備が整っている部屋ばかりでなく、インフルエンザが流行っている時期だったこと退院直後ということで教室内でテストを受けるのが難しいと判断し、学校側から合理的配慮として実施されたものです。 2021.02.03 コラム
コラム 長期療養を経験した子どもたちが復学する際に、学校の先生が気がかりにしていることは? 今回は2020年度8~9月に実施したベネッセこども基金助成事業による岡山県内の小学校から高等学校および特別支援学校を対象とした、慢性疾病を抱える子どもたちの支援課題や支援事例を調査するアンケート調査結果から、学校現場の先生方のニーズや必要な支援策について考えていきたいと思います。 2021.01.12 コラム
コラム クリスマス会で行った「子どもたちとのオンライン遊び」 毎年、自宅療養中の子どもやきょうだいさんたちと行っているクリスマス会。今年は12月20日にオンライン(zoom)で開催をしました。ポケットサポートで活躍してくれている大学生の学習支援ボランティアたちと一緒に企画した内容をご紹介します。 2020.12.25 コラム
コラム 子どもと関わるボランティアのスキルアップにつながるヒント 先日、香川県で活動中のNPO法人未来ISSEYさんのオンライン研修会に講師として参加させていただきました。今回は、その時に学生ボランティアの方から質問頂いた内容をご紹介したいと思います。 2020.12.03 コラム