お役立ち NPO法人がCRM(支援者管理ツール)を導入する意味とは? ポケットサポートが最近導入し始めたCRM(支援者管理ツール)をご紹介しています。組織として日々増えている支援者や寄付者と継続的につながるためにも、システムを導入する必要がありました。実際に一斉メール配信ではCRMを導入した効果を実感しています。 2019.06.10 お役立ち
活動記録 ポケットサポート2018年度を振り返る(事業報告) ポケットサポートの活動内容を支援者の皆様にも幅広く知っていただきたいと思い、平成30年度の決算報告から一部をご紹介します。来年度以降はバリアフリー化された支援拠点を有効活用して、学習復学支援および相互交流や体験活動のイベントを充実させていきたいと考えています。 2019.06.09 活動記録
お役立ち 【NPO】透明性・信頼性のある団体を目指すために NPO法人が透明性・信頼性のある団体を目指すために大切なことをまとめました。財務状況や事業計画・ビジョンの情報公開だけでなく、日々の活動状況もSNSを活用してタイムリーに情報発信することが重要です。非営利組織評価センターも活用しましょう。 2019.06.04 お役立ち
活動記録 子どもたちの笑顔につながる支援事業に寄付金を 平成30年度の決算報告より、ポケットサポートが実施する事業ごとに皆様の寄付金をどのように活用しているか紹介します。平成30年度は350件を超える個人・法人の皆様に確定申告時に寄付金控除できる寄付金受領証明書を発行させていただきました。 2019.06.03 活動記録
コラム 学習支援ボランティアって何をするの? ポケットサポートで活躍する「学習支援ボランティア」について紹介します。どんな研修をしているのか、どんな存在として活躍してくれることを期待しているのか、まとめています。病気を抱える子どもたちの学習・復学支援の参考になれば幸いです。 2019.06.01 コラム
コラム 病気を抱える子どもたちについて大切な5つのこと 病気を抱える子どもたちについて大切な5つのことを紹介します。慢性疾病(小児がんや心臓病など)を抱える子どもたちに、どうして学習支援が必要なのか、どれくらいの子どもたちが支援を必要としているのか。病弱児の教育支援について説明しています。 2019.05.24 コラム
直島応援団 【直島応援団】写真家兼編集者 岡本 雄大さん 香川県「直島」からポケットサポートを応援いただいている応援団を紹介しています。今回は写真家兼編集者の岡本雄大さんです。岡本さんは三好代表の弟と幼稚園から高校卒業まで同じクラスで学んだ幼馴染です。一緒に豊かな未来をつくっていきたいと思います。 2019.05.22 直島応援団
活動記録 ポケットサポート2019年度の事業計画について ポケットサポートでは、平成30年度に策定した2025ビジョン(中期計画目標)に基づいて検討を行った、2019年度の事業計画が理事会にて承認されました。今回は支援者や利用者、地域の皆様にもポケットサポートが目指していること、2019年度に取り... 2019.05.21 活動記録